| DENON 修理記録(真空管使用) |
A&M Limited Air Tight*AlTEC*AudioArt*AudioInnovation*Chriskit*Conrad-Johnson*CounterPoint*CrDevelopments*DENON*Dynaco*GuitarAMP
*KENWOOD*LUXMAN*Marantz*MaasOrgan*Mcintosh*Michaell&Austin*MusicReference*OnLifeResearch*QUAD*Technics
*Uesugi*Western_Electric*長谷川工房*国内各社*外国各社*自作.etc |
|
| DENOM (株)ディーアンドエムホールディングス。 2020年以前の修理費は参考です。 |
| POA−1000B. 4台目(2016/2) |
POA−1000B. 3台目(2008/1) |
| POA−1000B(2002/11) |
POA−1000B. 2台目(2007/3) |
| PRA−1000B(2007/2) |
PRA−1000B. 2台目(2016/10) |
| 半導体使用製品はこちら |
|
| DENON POA−1000Bの仕様(マニアルより)。 更に詳しくは DenonMuseum |
| 型式 |
管球式ステレオパワーアンプ POA−1000B |
| 定格出力(両ch駆動、正弦波連続出力) |
110W+110W(1kHz)、 100W+100W(20Hz〜20kHz) |
| 全高調波歪率(定格出力時) |
0.2%以下(1kHz)、 0.5%以下(20Hz〜20kHz) |
| 混変調歪率 |
0.8%以下 |
| 出力帯域幅(両ch駆動) |
8Hz〜40kHz |
| 伝達周波数特性 |
5Hz〜150kHz +0 -3dB |
| 出力インピーダンス |
0.5Ω以下(8Ω) |
| 残留雑音 |
0.5mV以下(8Ω) |
| クロストーク(Line in〜Speaker out) |
-95dB以下(1kHz) |
| 入力感度/インピーダンス |
1Vrms/250kΩ |
| フィルター(ローカットフィルター) |
18Hz、(-18dB/oct) |
| レベルメーター指示範囲 |
-55dB〜+5dB(最大出力から1mWまで等間隔目盛) |
| 電源電圧 |
AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 |
320W |
| 外形寸法 |
幅410×高さ117×奥行386mm |
| 重量 |
34kg |
| 価格 |
\350,000(1976年頃)受注生産品 |
|
| DENON PRA−1000B の仕様(マニアルより)。 更に詳しくは DenonMuseum |
| 型式 |
管球式コントロールアンプPRA−1000B |
| 入力感度/インピーダンス |
Phono1=2.5mV/50kΩ、 Phono2=2.5mV/30kΩ
Tuner、Aux1/2=250mV/200kΩ、Tape1/2=250mV/200kΩ |
| Phono最大許容入力 |
600mV(1kHz) |
| RIAA偏差 |
20Hz〜20kHz (+0.3 -0.5dB) |
| 定格出力 |
1Vrms |
| 最大出力 |
75Vrms(1kHz) |
| 全高調波歪率 |
0.06%以下(出力5V、1kHz) |
| トーンコントロール可変範囲 |
Bass=±10dB(50Hz)、 Treble=±10dB(20kHz) |
| フィルター特性 |
Low=25Hz/70Hz、(-12dB/oct)、 High=6kHz/10kHz、(-12dB/oct) |
| 周波数特性(Aux in) |
8Hz〜100kHz (+0 -1.0dB以内)(AUX IN Tone Defeat)
20Hz〜20kHz (+0 -1.0dB以内)(AUX IN Tone Flat) |
| SN比 |
Phono=71dB(IHFAネットワーク仕様)
Tuner、Aux、TapePB=83dB |
| クロストーク(Tone Defeat、Phono in〜Line out) |
-90dB以下(1kHz)、 -70dB以下(10kHz) |
| ゲインコントロール |
+10dB、0、-10dB |
| テープモニター |
2系統テープコピー 1→2、2→1 |
| ヘッドホン出力レベル、周波数特性 |
30mW(8Ω)、 25Hz〜100KHz(+0/-3dB) |
| 消費電力 |
85W |
| 外形寸法 |
幅410×高さ152×奥行271mm |
| 重量 |
8.5kg |
| 価格 |
\230,000(1975年頃)受注生産品 |
|
通常修理 & オーバーホール修理 の違いはこちら参照 |
このHP(HomePage)は、修理依頼者の為に作成して有ります。 このHPを修理の参考にするのは、適切では有りません。 このHPに表されている処置だけでは、修理完成しない場合が有ります。
Copyright(C) 2025 Amp Repair Studio All right reserved. 2025/3/21.最終更新。 |