| Marantz 500. 2台目修理記録 | 
      
        | 平成18年2月17日到着  平成19年7月8日返却 | 
      
        | A. 修理前の状況 
 
          現在、片チャンネルが死ん でいます。地元で修理をしていただいたのですが、半年ぐらい は元気に鳴っていました。
 同じ所に修理に出そうかとも思いま したが、前回交換された部品が梱包されていましたが、大きめ のコンデンサーとか
 トランジスターは交換されていないようで した。
 貴殿のHPを見ますと、コンデンサーやトランジスター まで交換してあります。
 「Marantz 500」が故障したので 、McIntoshMC2255を入手しました。
 しかし、この アンプは私のSP(JBLアルニコ)に合いません。
 「Marantz 500」を修理した方がいい音がするのではないかと思っ ています。
 LPレコードは「Marantz 7T+300B」です 。CD用に「Marantz 3300+500」でいきたいので す。
 
 B. 症状、原因
 
 C. 修理状況
 
 
          終段TR(トランジスター)交換。電解コンデンサー交換=オーディオ・コンデンサー(ミューズ)使用。
 配線手直し、補強。
 経年劣化による各部ハンダ補正。
 D. 使用部品
 
 
          終段TR(トランジスター)  5個。半固定VR           6個。
 電解コンデンサー     24個。
 フイルムコンデンサー   6個。
 TR(トランジスター)    6個。
 
 F. 修理費   ,000円   オーバーホール修理。
 純正終段TR(トランジスター)入手出来ず、返却。
 ユーザーの希望で、代替えTR(トランジスター)使用不可の為。
 
 S. Marantz Model500 の仕様(マニアル・カタログより)
 
 
 | 
      
        | A. 修理前の状況 A1. 点検中 上から見る 定格出力250W8Ω/250W8Ω 大きい電解コンデンサー使用、容量は21000μ×4個
 | 
      
        |  | 
      
        | A2. 点検中 下から | 
      
        |  | 
      
        | A3. 点検中 放熱器を止めるシャシのネジ8本無し、インチネジなので、探すの大変! | 
      
        |  | 
      
        | A4. 点検中 下のRドライブ基板とLドライブ基板のバージョンが異なる? 又、新しい修理の形跡も無い | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | A5. 点検中 L側終段TR(トランジスター)、交換の形跡あり、赤×印の5個が焼損・短絡 | 
      
        |  | 
      
        | C. 修理状況 C1A.修理前  R側終段基板
 | 
      
        | C4A. 修理前 L側終段TR(トランジスター) | 
      
        |  | 
      
        | C5A. 修理前 R側ドライバー基板 | 
      
        |  | 
      
        | C5C. 修理後 R側ドライバー基板裏 | 
      
        |  | 
      
        | C6A. 修理前 L側ドライバー基板 | 
      
        |  | 
      
        | C6C. 修理前 L側ドライバー基板裏 | 
      
        |  | 
      
        | S. Marantz Model500 の仕様(マニアル・カタログより) | 
      
        | 
          
            
              | 型式 | ステレオパワーアンプ Model 500 |  
              | 出力 | 8Ω(定格出力時、両ch、20Hz〜20kHz)=500W(250W+250W)、Typically 600W |  
              | 全高調波歪率 | 0.05%以下(20Hz〜20000Hz、両チャネル駆動時、定格出力時) |  
              | 混変調歪率 | 0.05%以下(定格出力時、両ch、SMPTE) |  
              | 周波数特性 | 20Hz〜20kHz ±0.1dB |  
              | パワーバンドウィズ(IHF) | 5Hz〜45000Hz(歪み率=0.1%) |  
              | 入力感度 | 2.25V for 250W into 8Ω load with Gain Controls fully clockwise. |  
              | 入力インピーダンス | 33kΩ with Gain Controls fully clockwise. |  
              | ダンピング・ファクター | 400以上 |  
              | Total Noise | better than 106dB below 250W Power(8Ω Load) |  
              | Voltage Conversion | Special tapped primary allows easy conversion to 110VAC or 220 VAC operation |  
              | コントロール | Independent front panel Gain Controls and Power Level Selector Switch |  
              | 外形寸法 | 幅425mm×高さ171mm×奥行435mm |  
              | 重量 | 37.6kg |  | 
      
        |    500-27 | 
      
        | ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2023 Amp Repair Studio All right reserved.
 |