HMA−9500mkU. 36台目 修理記録
平成21年2月10日到着    3月6日返却 
注意 このAMPはアースラインが浮いています。
    AMPのシャーシにSPの線(アース側)やプリAMPのアースもも接続してはいけません。
    RL−SPのアース線も接続(共通)してもいけません、+−の撚りのあるのも使用出来ません。
    又、DC(directconnection)入力が可能ですが、絶対に使用しないこと=ここ参照
A. 修理前の状況
  • ひょんなことから「日立Lo-D HMA9500mk2」を知人よりいただいてしまいました。
    10年以上稼働させておりませんのて「プロテクション」の状態です。

B. 原因
  • R側電源トランス1次巻線(100V)断線

C. 修理状況
  • SP接続リレー交換。
    初段FET(電界効果トランジスター)交換。
    RLバイアス/バランスVR交換。
    電解コンデンサー交換(オーディオコンデンサー使用)。
    SP接続端子交換。

D. 使用部品
  • SP接続リレー         2個
    初段FET(電界効果トランジスター)  2個
    バイアス/バランス半固定VR     6個
    ヒューズ入り抵抗             30個
    電解コンデンサー           31個
    フイルムコンデンサー         4個
    SP接続端子              2組(4個)

E. 調整・測定

F. 修理費  ,000円  「自分で修理するので返却」

S. HITACHI Lo−D HMA−9500mkU の仕様(マニアルより)

A. 修理前の状況
A1. 点検中 下から見る
A2A. 点検中 右側電源トランスの100Vの1次巻き線断線。
A2B. 点検中 右側電源トランスの詰め物、変色していない。
         よって、高熱による巻き線の短絡や温度フューズの溶断では無く、大電流による温度フューズの溶断と推測される?
A3A. 点検中 コンデンサーケース間や電源トランス間の埃
A3B. 点検中 コンデンサーケース間や電源トランス間の埃、ウエスを隙間にいれて清掃。
A3C. 点検中  コンデンサーケース間や電源トランス間の埃、広告紙を隙間にいれて清掃。
C. 修理状況
C1A. 修理前 R側ドライブ基板
C4A. 修理前 R−SP端子
C4D. 修理前 L−SP端子
C5A. 修理前 RCA端子
C6A. 修理前 R側放熱器+埃
C6B. 清掃後 R側放熱器
C6B1. 修理中 R側放熱器の埃取り、ウエスでこする。
C6B1. 修理中 R側放熱器の埃取り、刷毛で取る。
C6C. 修理(清掃)後 R側終段FET(電界効果トランジスター)
C6D. 清掃後 L側放熱器
C6E. 修理(清掃)後 L側終段FET(電界効果トランジスター)
                       9500mnf
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2015 Amp Repair Studio All right reserved.