| Vacuum Tube Tester Hickok TV-2B/Uで 12AX7、ECC83、ECC83S Gm & Ip測定 |
A.12AX7 6本測定。
K.JJ ECC83S 6本測定。Mcintosh C22. 10台目購入
L.LUX 12AX7 4本測定。LUX CL−36U. 3台目付属
M.JJ ECC83MG 4本測定。LUX CL−36U. 3台目購入
|
| A. 12AX7 6本測定。 真空管ハンドブック(規格表)の、 相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
右から1番目、2番目、、、、6番目。
|
![]() |
| A11. 1本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=1740μmho、IP=1.31mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| A12. 1本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=1960μmho、IP=1.49mA。 |
![]() |
| A21. 2本目12AX7ユニット1。 Gm測定=1900μmho、IP=1.45mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| A22. 2本目12AX7ユニット2。 Gm測定=2000μmho、IP=1.55mA。 |
![]() |
| A31. 3本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=1800μmho、IP=1.41mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| A32. 3本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=1840μmho、IP=1.41A。 |
![]() |
| A41. 4本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=1900μmho、IP=1.41mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| A42. 4本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2000μmho、IP=1.53mA。 |
![]() |
| A51. 5本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=1.70mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| A52. 5本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=1.64mA。 |
![]() |
| A61. 6本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=1900μmho、IP=1.50mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| A62. 6本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=1900μmho、IP=1.49mA。 |
![]() |
| B. 12AX7 8本測定。 真空管12AX7(ECC83)。 左から1本目.2本目....7本目.8本目 真空管ハンドブック(規格表)の、 12AX7(ECC83)相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」。 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
真空管12AX7(ECC83)。 左から1本目.2本目....7本目.8本目。
|
![]() |
| B11. 1本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=2.41mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| B12. 1本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2000μmho、IP=2.40mA。 |
![]() |
| B21. 2本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=1900μmho、IP=3.26mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| B22. 2本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=2.55mA。 |
![]() |
| B31. 3本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=2.40mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| B32. 3本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2200μmho、IP=2.67mA。 |
![]() |
| B41. 4本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=2200μmho、IP=2.71mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| B42. 4本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=2.55mA。 |
![]() |
| B51. 5本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=2.50mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| B52. 5本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=2.59mA。 |
![]() |
| B61. 6本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=2.38mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| B62. 6本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2300μmho、IP=2.65mA。 |
![]() |
| B71. 7本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=2.33mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| B72. 7本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=2.41mA。 |
![]() |
| B81. 8本目12AX7 ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=2.45mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| B82. 8本目12AX7 ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=2.42mA。 |
![]() |
| C. ECC83(12AX7) 6本測定。Mcintosh C22. 9台目付属 真空管ハンドブック(規格表)の、相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
右から1番目、2番目、、、、6番目。
|
![]() |
| C11. 1本目 ECC83 ユニット1。 Gm測定=2760μmho、IP=2.21mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| C12. 1本目 ECC83 ユニット2。 Gm測定=2300μmho、IP=1.72mA。 |
![]() |
| C21. 2本目 ECC83 ユニット1。 Gm測定=1940μmho、IP=1.69mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| C22. 2本目 ECC83 ユニット2。 Gm測定=2020μmho、IP=1.98mA。 |
![]() |
| C31. 3本目 ECC83 ユニット1。 Gm測定=900μmho、IP=0.47mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| C32. 3本目 ECC83 ユニット2。 Gm測定=1200μmho、IP=0.77mA。 |
![]() |
| C41. 4本目 ECC83 ユニット1。 Gm測定=1860μmho、IP=1.65mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| C42. 4本目 ECC83 ユニット2。 Gm測定=2000μmho、IP=1.79mA。 |
![]() |
| C51. 5本目 ECC83 ユニット1。 Gm測定=1900μmho、IP=1.81mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| C52. 5本目 ECC83 ユニット2。 Gm測定=1800μmho、IP=1.81mA。 |
![]() |
| C61. 6本目 ECC83 ユニット1。 Gm測定=1540μmho、IP=1.52mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| C62. 6本目 ECC83 ユニット2。 Gm測定=1500μmho、IP=1.52mA。 |
![]() |
| D. JJ ECC83S 6本測定。Mcintosh C22. 9台目購入 真空管ハンドブック(規格表)の、相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
JJ ECC83S。 右から1番目、2番目、、、、6番目。
|
![]() |
| D11. 1本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2040μmho、IP=1.76mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| D12. 1本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=1.66mA。 |
![]() |
| D21. 2本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2200μmho、IP=1.80mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| D22. 2本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2200μmho、IP=1.79mA。 |
![]() |
| D31. 3本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2300μmho、IP=2.00mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| D32. 3本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2300μmho、IP=1.99mA。 |
![]() |
| D41. 4本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=1.66mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| D42. 4本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=1900μmho、IP=1.53mA。 |
![]() |
| D51. 5本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=1.77mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| D52. 5本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=1.77mA。 |
![]() |
| D61. 6本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=1.58mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| D62. 6本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=1.82mA。 |
![]() |
| E. 12AX7(ECC83) 7本測定。 真空管ハンドブック(規格表)の、12AX7(ECC83)相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」。 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
真空管 12AX7(ECC83)。 左から1本目.2本目...7本目。
|
![]() |
| E11. 1本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1600μmho、IP=1.23mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| E12. 1本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1840μmho、IP=1.55mA。 |
![]() |
| E21. 2本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=2.02mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| E22. 2本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2020μmho、IP=2.02mA。 |
![]() |
| E31. 3本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2040μmho、IP=2.14mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| E32. 3本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=2.11mA。 |
![]() |
| E41. 4本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1860μmho、IP=1.76mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| E42. 4本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1900μmho、IP=1.83mA。 |
![]() |
| E51. 5本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=1.68mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| E52. 5本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2000μmho、IP=1.83mA。 |
![]() |
| E61. 6本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=1.83mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| E62. 6本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1900μmho、IP=1.73mA。 |
![]() |
| E71. 7本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1900μmho、IP=1.71mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| E72. 7本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1900μmho、IP=1.68mA。 |
![]() |
| F. Electro−Harmonix 12AX7(ECC83) 7本測定。 真空管ハンドブック(規格表)の、 12AX7(ECC83)相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」。 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
Electro−Harmonix 12AX7(ECC83)。 左から1本目.2本目...7本目。
|
![]() |
| F11. 1本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2140μmho、IP=2.15mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| F12. 1本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1900μmho、IP=1.91mA。 |
![]() |
| F21. 2本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=1.95mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| F22. 2本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2160μmho、IP=1.95mA。 |
![]() |
| F31. 3本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1700μmho、IP=1.77mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| F32. 3本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1480μmho、IP=1.55mA。 |
![]() |
| F41. 4本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2300μmho、IP=2.28mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| F42. 4本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2200μmho、IP=2.45mA。 |
![]() |
| F51. 5本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1900μmho、IP=1.78mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| F52. 5本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1800μmho、IP=1.74mA。 |
![]() |
| F61. 6本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=2.06mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| F62. 6本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2500μmho、IP=2.42mA。 |
![]() |
| F71. 7本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2200μmho、IP=2.07mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| F72. 7本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2000μmho、IP=1.77mA。 |
![]() |
| 測定電源は安定化(電圧・周波数)電源を使用し、AC115V 60Hzで行う。 |
![]() |
| G. LUX A3400. 2台目修理付属真空管測定。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 G0. 付属真空管「12AX7(ECC83)」。 左から1本目.2本目...5本目.6本目、12AU7。 真空管ハンドブック(規格表)の、 12AX7(ECC83)相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」。 12AU7(ECC82)相互コンダクタンス=2200μmho「Ep=250V、Ip=10.5mA、Eg1=−8.5V」。 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
付属真空管「12AX7(ECC83)」。 左から1本目.2本目...5本目.6本目、12AU7。
|
![]() |
| G11. 付属1本目「12AX7」 ユニット1。 Gm測定=2300μmho、IP=2.26mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| G12. 付属1本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2240μmho、IP=2.4mA。 |
![]() |
| G21. 付属2本目「12AX7」ユニット1。 Gm測定=2240μmho、IP=2.27mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| G22. 付属2本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2400μmho、IP=2.59mA。 |
![]() |
| G31. 付属3本目「12AX7」ユニット1。 Gm測定=2140μmho、IP=2.16mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| G32. 付属3本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2300μmho、IP=2.45mA。 |
![]() |
| G41. 付属4本目「12AX7」ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=2.09mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| G42. 付属4本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=2.18mA。 |
![]() |
| G51. 付属5本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1900μmho、IP=1.95mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| G52. 付属5本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2000μmho、IP=2.04mA。 |
![]() |
| G61. 付属6本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2060μmho、IP=2.16mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| G62. 付属6本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1960μmho、IP=2.02mA。 |
![]() |
| G71. 付属真空管「12AU7」1本目ユニット1測定。 Gm=2800μmho、Ip=14.23mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−8.5V」、 Cレンジ=6000μmhoレンジでの測定。 |
![]() |
| G72. 付属真空管「12AU7」1本目ユニット2測定。 Gm=2400μmho、Ip=12.77mA。 |
![]() |
| プレート(カソード電流)波形を観測しながら測定する。 |
![]() |
| H. LUX A3400. 2台目修理購入真空管測定。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 H0. 付属真空管「12AX7(ECC83)」。 左から1本目.2本目...5本目.6本目、12AU7。 真空管ハンドブック(規格表)の、 12AX7(ECC83)相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」。 12AU7(ECC82)相互コンダクタンス=2200μmho「Ep=250V、Ip=10.5mA、Eg1=−8.5V」。 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
購入真空管「12AX7(ECC83)」。 左から1本目.2本目...5本目.6本目、12AU7。
|
![]() |
| H11. 購入1本目「12AX7」 ユニット1。 Gm測定=2440μmho、IP=2.44mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| H12. 購入1本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2400μmho、IP=2.32mA。 |
![]() |
| H21. 購入2本目「12AX7」ユニット1。 Gm測定=2540μmho、IP=2.61mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| H22. 購入2本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2320μmho、IP=2.25mA。 |
![]() |
| H31. 購入3本目「12AX7」ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=2.02mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| H32. 購入3本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2000μmho、IP=1.82mA。 |
![]() |
| H41. 購入4本目「12AX7」ユニット1。 Gm測定=2340μmho、IP=2.38mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| H42. 購入4本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2300μmho、IP=2.24mA。 |
![]() |
| H51. 購入5本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2400μmho、IP=2.38mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| H52. 購入5本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2340μmho、IP=2.35mA。 |
![]() |
| H61. 購入6本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=2.07mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| H62. 購入6本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2200μmho、IP=2.13mA。 |
![]() |
| H71. 購入真空管「12AU7」1本目ユニット1測定。 Gm=3880μmho、Ip=18.33mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−8.5V」、 Cレンジ=6000μmhoレンジでの測定。 |
![]() |
| H72. 購入真空管「12AU7」1本目ユニット2測定。 Gm=4000μmho、Ip=16.97mA。 |
![]() |
| I. LUX CL35mkU. 4台目付属真空管測定。 |
| 測定電源は交流安定化電源を使用し、AC115V 60Hzで行う。 |
![]() |
| I. TubeTester HickokTV−2B/Uによる付属真空管測定。画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 I0. 付属真空管「12AX7(ECC83)」。 左から1本目.2本目...5本目.6本目、12AU7。 真空管ハンドブック(規格表)の、 12AX7(ECC83)相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」。 12AU7(ECC82)相互コンダクタンス=2200μmho「Ep=250V、Ip=10.5mA、Eg1=−8.5V」。 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
付属真空管「12AX7(ECC83)」。 左から1本目.2本目...5本目.6本目、12AU7。
|
![]() |
| I11. 付属1本目「12AX7」 ユニット1。 Gm測定=2120μmho、IP=1.31mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| I12. 付属1本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2160μmho、IP=1.25mA。 |
![]() |
| I21. 付属2本目「12AX7」ユニット1。 Gm測定=1920μmho、IP=1.07mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| I22. 付属2本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=1920μmho、IP=1.10mA。 |
![]() |
| I31. 付属3本目「12AX7」ユニット1。 Gm測定=2040μmho、IP=1.18mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| I32. 付属3本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=1.22mA。 |
![]() |
| I41. 付属4本目「12AX7」ユニット1。 Gm測定=1800μmho、IP=1.03mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| I42. 付属4本目「12AX7」ユニット2。 Gm測定=2800μmho、IP=2.44mA。 |
![]() |
| I51. 付属5本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2080μmho、IP=1.15mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| I52. 付属5本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1940μmho、IP=1.12mA。 |
![]() |
| I61. 付属6本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=1.11mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| I62. 付属6本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=1.27mA。 |
![]() |
| I71. 付属真空管「12AU7」1本目ユニット1測定。 Gm=3400μmho、Ip=13.67mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−8.5V」、 Cレンジ=6000μmhoレンジでの測定。 |
![]() |
| I72. 付属真空管「12AU7」1本目ユニット2測定。 Gm=3200μmho、Ip=16.28mA。 |
![]() |
| プレート(カソード電流)波形を観測しながら測定する。 |
![]() |
| J. TubeTester HickokTV−2B/Uによる付属真空管測定。 Mcintosh C22. 10台目付属。 J0. 付属真空管 ナショナル12AX7。 右から1番目、2番目、、、、6番目。 真空管ハンドブック(規格表)の、 相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
付属真空管 ナショナル12AX7。 右から1番目、2番目、、、、6番目。
|
![]() |
| J11. 付属1本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1700μmho、IP=1.49mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| J12. 付属1本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1800μmho、IP=1.52mA。 |
![]() |
| J21. 付属2本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1650μmho、IP=1.68mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| J22. 付属2本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1700μmho、IP=1.69mA。 |
![]() |
| J31. 付属3本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1700μmho、IP=1.53mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| J32. 付属3本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1720μmho、IP=1.54mA。 |
![]() |
| J41. 付属4本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1520μmho、IP=1.47mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| J42. 付属4本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1600μmho、IP=1.62mA。 |
![]() |
| J51. 付属5本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1700μmho、IP=1.61mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| J52. 付属5本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1700μmho、IP=1.68mA。 |
![]() |
| J61. 付属6本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=1120μmho、IP=0.66mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| J62. 付属6本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=1220μmho、IP=0.76mA。 |
![]() |
| K. TubeTester HickokTV−2B/Uによる購入真空管測定 購入先 。Mcintosh C22. 10台目購入 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 K0. 購入真空管 ECC83S。 右から1番目、2番目、、、、6番目。 真空管ハンドブック(規格表)の、 相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
購入真空管 ECC83S。 右から1番目、2番目、、、、6番目。
|
![]() |
| K11. 購入1本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=1.83mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| K12. 購入1本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2200μmho、IP=2.14mA。 |
![]() |
| K21. 購入2本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2300μmho、IP=2.00mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| K22. 購入2本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2100μmho、IP=1.87mA。 |
![]() |
| K31. 購入3本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2400μmho、IP=2.07mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| K32. 購入3本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2400μmho、IP=2.08mA。 |
![]() |
| K41. 購入4本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2000μmho、IP=1.95mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| K42. 購入4本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2120μmho、IP=2.09mA。 |
![]() |
| K51. 購入5本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2300μmho、IP=2.00mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| K52. 購入5本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2400μmho、IP=2.12mA。 |
![]() |
| K61. 購入6本目 ECC83S ユニット1。 Gm測定=2400μmho、IP=2.08mA。 Cレンジ=3000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Eg1=−2V」 |
![]() |
| K62. 購入6本目 ECC83S ユニット2。 Gm測定=2400μmho、IP=2.06mA。 |
![]() |
| 測定電源は安定化(電圧・周波数)電源を使用し、AC115V 60Hzで行う。 |
![]() |
| プレート波形を観測しながら測定する。 |
![]() |
| L. TubeTester HickokTV−2B/Uによる付属真空管測定。 LUX CL−36U.3台目付属。 L0. 付属真空管12AX7(ECC83)。 真空管ハンドブック(規格表)の、12AX7(ECC83)相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」。 12BH7相互コンダクタンス=3100μmho「Ep=250V、Eg1=−10.5V、IP=11.5mA」 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
付属真空管 12AX7(ECC83)。 左から1本目.2本目..4本目、12BH7。
|
![]() |
| L11. 付属1本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2200μmho、IP=2.02mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| L12. 付属1本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2170μmho、IP=1.90mA。 |
![]() |
| L21. 付属2本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2060μmho、IP=1.86mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| L22. 付属2本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2200μmho、IP=3.05mA。 |
![]() |
| L31. 付属3本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2100μmho、IP=1.85mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| U32. 付属3本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2140μmho、IP=1.81mA。 |
![]() |
| L41. 付属4本目 12AX7 ユニット1。 Gm測定=2140μmho、IP=1.58mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| L42. 付属4本目 12AX7 ユニット2。 Gm測定=2000μmho、IP=1.78mA。 |
![]() |
| M. TubeTester HickokTV−2B/Uによる購入真空管測定。LUX CL36−U.3台目購入 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 M0. 購入真空管 JJ ECC83MG (12AX7)。 真空管ハンドブック(規格表)の、 ECC83(12AX7)相互コンダクタンス=1600μmho「Ep=250V、Ip=1.2mA、Eg1=−2V」。 1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。 |
![]() |
購入真空管 ECC83MG(12AX7)。 左から1本目.2本目...4本目、12BH7−A GP。
|
![]() |
| M11. 購入1本目 ECC83MG ユニット1。 Gm測定=2340μmho、IP=2.15mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| M12. 購入1本目 ECC83MG ユニット2。 Gm測定=2300μmho、IP=2.16mA。 |
![]() |
| M21. 購入2本目 ECC83MG ユニット1。 Gm測定=2360μmho、IP=2.08mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| M22. 購入2本目 ECC83MG ユニット2。 Gm測定=2260μmho、IP=2.10mA。 |
![]() |
| M31. 購入3本目 ECC83MG ユニット1。 Gm測定=2300μmho、IP=2.07mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| M32. 購入3本目 ECC83MG ユニット2。 Gm測定=2360μmho、IP=2.08mA。 |
![]() |
| M41. 購入4本目 ECC83MG ユニット1。 Gm測定=2200μmho、IP=1.95mA。 測定条件、「Ep=250V、Eg1=−2V」。 RangeSW=C、FullScale=3000μmho |
![]() |
| M42. 購入4本目 ECC83MG ユニット2。 Gm測定=2180μmho、IP=1.97mA。 |
![]() |
| 測定電源は安定化(電圧・周波数)電源を使用し、AC115V 60Hzで行う。 |
![]() |
| プレート波形を観測しながら測定する。 |
![]() |
| |
| ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2025 Amp Repair Studio All right reserved. |